記事の一覧
-
購入してきたCanon PIXUS TS6330のインクが正しいか教えて欲しい
今日のSOS留守番電話の相談は、下記のような内容でした。 現在使用しているプリンターはCanon PIXUS TS6330 以前は別のメーカーのプリンターを使用していた。 インクが切れたので純正インクを購入してきた。 その箱を見たところ自分のプリンターの型番がリ... -
キーボードで文字が打てない、入力できなくて困った
朝の仕事前に電話で相談のあった事例です。 パソコンの電源を入れてキーボードを使って入力しようとしても文字が入力しないで困っているという相談内容です。 キーボードで文字が打てない、入力できない原因で一番多いのは、キーボードが有線ではなくワイ... -
AMAZONで購入したら定期購入になっていたのでキャンセルしたいのにできない
今日の電話での相談は、AMAZONである製品を購入したところ、自分では覚えがないのに、定期購入になっていたそうです。 そこで、定期購読を解除の手続をしようとしたところ、できなかったので、AMZONの電話番号を調べたけれどもわからなくて、困って私の方... -
ホームページを作成したい人は何をしたらいいか?WordPressの薦め
ホームページを作成したい人には、WordPressの勉強が一番の近道です。 そもそも、ホームページとは何か? WordPressとは何か? これらの基本的なことを知ることは、一見遠回りに感じるかもしれませんが、ホームページの作成、管理、運営において最も重要な... -
クローン作成・バックアップツール「Acronis True Image」が復活
■アクロニスについて アクロニスは、パソコンのドライブのクローン作成やバックアップ作成に非常に便利なソフトです。これまで多くの機能を提供してきましたが、その中でもデータの保護において大変優れています。 ■パソコンのバックアップの重要性 パソコ... -
【ノートパソコン】レッツノートを薦める理由
先週預かったNECのノートパソコンがバッテリーがいきなり0%になり、起動しても数分で電源が落ちてしまう、という症状でした。 しかも、キーボードのテンキーの数字「2」が反応しない、キーボードの上の数字は「5」「6」以外は全滅という状態でした。 こう... -
WordPressによるホームページ作成の手引き
■ホームページ作成の手引き メニューと目次の作成 ホームページを作成する際には、まずメニューや目次を作成してください。 このメニューや目次は固定ページで作成し、これを反映させたメニューを作成します。 ホームページ作成の基本的な考え方 ホームペ... -
【困った時の再起動】
実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」 実家の両親がネット接続のトラブルに対応できるよう作られた「インターネットにつながらなくなったら開ける箱」がX... -
インターネットの混雑が予想されます!「Windows Update」今月は6/12の水曜日
アメリカ時間で毎月第2火曜日(日本時間水曜日)は、マイクロソフトからWindows のアップデートプログラムが公開されるため、インターネットの混雑が予想されます。 通常は半日から2日程度で終息しますが、速度遅延が顕著となる地域もありますでご注意下さ... -
【SOS電話de相談】事務所内のプリンターがオフラインで印刷ができない
今回の相談者は、会員の方だったので遠隔ソフトとiphone-ipadのFaceTimeのVideo通話を使って解決しました。 朝パソコンから印刷しようとしたら、印刷できなくて困っています。どうしたらいいでしょう? 遠隔ソフトを起動させてIDとパスワードを教えてくださ... -
インターネットの混雑が予想されます!「Windows Update」今月は5/15の水曜日
アメリカ時間で毎月第2火曜日(日本時間水曜日)は、マイクロソフトからWindows のアップデートプログラムが公開されるため、インターネットの混雑が予想されます。 通常は半日から2日程度で終息しますが、速度遅延が顕著となる地域もありますでご注意下さ... -
電子ファイリングのすすめ
SCAN 電子ファイリング パソコン(正確にはワープロ)を始めたときに、ファイリングしていた紙のデータを、なんとか電子化できないものか、と思っていました。 「紙のデータのファイリングを電子化」すること、それが「夢のファイリングシステム」でした。 ...