パソコン関連で困ったら、まずは無料のSOS電話de相談のお申込みを!Click!!

音声入力– category –

パソコン教室音声入力

音声入力で効率アップ

文字の下手の私が、手書きに代わる方法として最初に挑戦したのが、「ひらがなタイプライター」でした。

そして、ワープロが登場して、入力方式に悩んでいるときに、本屋さんで入力コンテストの上位者が使っているキーボードが、富士通の「親指シフト」と知り、富士通の親指シフトのOASYSを購入しました。

以来、NEC98シリーズ→Windows95→Windows11に至る今日まで、キーボード入力は、親指シフトのキーボードを愛用しています。

しかし、タイプライターの入力開始当初から、私が夢見ていたのは、「音声入力」でした。

途中、何度も、音声入力のソフトを購入して、音声入力の挑戦をしてきましたが、毎回挫折を味わっていました。

ところが、iphoneのSiriの登場で、ついに、私の長年の夢が叶いはじめました。

そして、ついに、ChatGPTを代表するAIの登場で、音声入力は、理想的な形に近づいている、と感じています。

ところが、こんなにすごいシステムなのに、まだまだ知らない人や、足踏みしている人が多い状況です。

私自身も、毎日が日々発見の連続で進化中ですが、誰にでも手軽にできる入力方式の会得のお手伝いができれば、と思っています。

ここでは、パソコン上達のコツである車の両輪の片方の入力について、いろいろな角度から情報を提供して参ります!

音声入力を身に付けて、快適なデジタルライフを送りましょう!

独学でも理解できるように情報の提供をしていますが、音声入力の基本を最短で身につけたい方のために、有料ですがマンツーマンのレッスンもしています。

記事が見つかりませんでした。

error: Content is protected !!