-
MBR(Master Boot Record)とGPT(GUID Partition Table)の違いと使い方について
はじめに 今回、Windows11のパソコンに1TBのSSDをデータ用(Disk_D)に追加することになりました。新しく購入したSSDやHDDを追加すると、フォーマットの前にバーティションスタイルを聞いてきます。ところが、ここでMBR と GPT の2つの選択画面があって悩む... -
職場だと自分のノートのWiFiはつながるのに自宅だとWiFiがつながらないのはなぜ?
はじめに 今回は、職場では自分のノートパソコンがWiFiにつながるのに、自宅だとWiFiがつながらずに困っているという相談です。 自分のノートパソコンを職場で利用できる環境です。職場だとWiFiがつながるのですが、自宅だとWiFiがつながらずに困っていま... -
サイト閲覧中に移動した瞬間にWindowsの警告画面などが出て何もできない
はじめに 最近多いSOS電話de相談は、サイト閲覧中に突然啓作画面が出て困っている、という内容です。 普通にサイトを閲覧している途中に急にWindowsに関するセキュリティなどの警告が出てしまって画面を閉じたいのにできなくて困っています。ウィルスに感... -
ゲーム用の高性能パソコンの賢い買い方は?
ゲーム用のパソコンに関する記事 こんな記事を読みました。 ゲーム用のパソコンが高いのは一般のパソコンより性能の高い部品が使われているからです。「ゲーム機」という名前でなくても、高性能のパソコンであればいいわけですね!私のお薦めは、サーバー... -
たった3枚の印刷で7000円!? 盤面印刷のコストを抑える方法
はじめに:高いインク代に悩む人へ DVD盤面印刷を3枚だけしたいと思ったとき、インクが切れてしまったらどうしますか?そのインク代が7000円もすると知ったら驚くでしょう。少量印刷でも高額なコストがかかる問題に直面した私が見つけた、簡単で安価な解決... -
ホームページの自分の記事をコピーされないで守る方法を教えます!
1. 問題提起 「あなたが一生懸命書いたホームページの記事や画像が、そっくりそのまま他のサイトにコピーされてしまったらどう思いますか?」 ホームページを運営していると、知らない間に記事や画像が他のサイトに無断で転載されるというトラブルが発生す... -
ホームページにPDFの内容をそのまま直接表示する方法を知りたくありませんか?
はじめに WordPressでPDFをブログに載せる際、通常はPDFのアイコンやリンクをクリックして、別の画面でPDFを開く形になりますよね。この方法も悪くはありませんが、もしPDFの内容をそのまま記事内に表示できたらどうでしょう?写真や画像のようにブログ記... -
【SOS電話de相談】事務所内のプリンターがオフラインで印刷ができない
今回の相談者は、会員の方だったので遠隔ソフトとiphone-ipadのFaceTimeのVideo通話を使って解決しました。 朝パソコンから印刷しようとしたら、印刷できなくて困っています。どうしたらいいでしょう? 遠隔ソフトを起動させてIDとパスワードを教えてくださ... -
電子ファイリングのすすめ
SCAN 電子ファイリング パソコン(正確にはワープロ)を始めたときに、ファイリングしていた紙のデータを、なんとか電子化できないものか、と思っていました。 「紙のデータのファイリングを電子化」すること、それが「夢のファイリングシステム」でした。 ... -
防犯カメラを設置して強盗からの被害を防ぐ
お客様の声:60代男性 仕事場の周辺で強盗が頻発していて困っていたときのことです。お客様の接客窓口には、すでに防犯カメラが設置されていたのですが、カメラの死角になる部分があったのでとても不安に思っていました。 ただ、予算も時間も限られていた... -
ESETの最新バージョンのセキュリティソフトで問題が発生
とても快調に使えるESETのウィルスソフトのユーザーから連続してトラブルの相談が続いています。 具体的には、 今まで複合機からパソコンに送信できたスキャン機能が使えなくなった(パソコンに届かなくなった) NASに置いてあるエクセルファイルが開かなく... -
CD/DVDの取り出しができないで困った
【電話でのサポート業務】相談内容今回の電話の相談は、CD/DVDを取り出そうとして、ボタンを押しても反応しないので、修理ないし交換が必要でしょうか?でした。このパソコンは、デスクトップパソコンで、以前、私の方で購入・セットアップしたものです。...
1