料金に関するQ&A

【パソコンの価格について】
裏メニューとはなんですか?
料理店でいうと、従業員のためのおいしい賄い料理のように、一般のメニューとしては表示していないけれども、常連のお客さん等だけに提供している隠れメニューのことです。
当社は、設立当初、NTTの電話帳に広告を載せていましたが、そのときからのお客様に新しいお客様を次々に紹介していただくことで、今日までこの仕事を続けることができています。
そこで、お礼の意味もあって、そのようなお客様とそのお客様からご紹介をいただいた方には、いろいろな特典を提供することがあります。
これが、当社の裏メニューの正体です。
もし、サイトにはないサービスを受けている、と思われた場合は、それが裏メニューですが、裏メニューなので、その内容は、サイト上には載せていません。
※新しいお客様を軽んじたり、お客様によってサービス内容を差別したりする趣旨では決してありませんので、誤解のないようにお願いします。
年間サポートを契約した場合と困ったときだけサポートをお願いする場合との違いは何ですか?
購入したパソコンが壊れた場合の修理について教えて下さい。
パソコンの
その予算内でできるだけ範囲のサポートをさせていただくようにしています。
ことは、作業内容にもりりますが、無料ないし格安で提供させていただいています。
具体的には、パソコンの購入で、スタンダードレベルないしProレベルのパソコンを格安でご提供したり、データの復旧が必要な場合に、延長料金を格安にしたり、です。
あるいは、必要備品を実費で購入したりすることもありますが、これなどが、年間サポートのメリットです。
それは、かかる料金の判断がしやすいので、支払金額を予測できて不意打ち防止になると考えているからです。
1回ないし数回限り、短期の場合とセットないし中期・長期の場合がある
特に年間サポート契約をしていただいているお客様には、当社の方でも日程や予算の計画がたてやすいので、裏メニューを含めて、その予算内でできることは、作業内容にもりりますが、無料ないし格安で提供させていただいています。
具体的には、パソコンの購入で、スタンダードレベルないしProレベルのパソコンを格安でご提供したり、データの復旧が必要な場合に、延長料金を格安にしたり、です。
あるいは、必要備品を実費で購入したりすることもありますが、これなどが、年間サポートのメリットです。